since 1996
新規会員登録で500ポイント!
かばん
財布・小物
文具
杖・ステッキ
紳士傘
扇子
眼鏡
服飾
服飾小物
履物
酒器・カップ
冠婚葬祭
手入れ用品
家具
生活用品
アクセサリー
趣味
その他
青木鞄
豊岡認定鞄
豊岡認定財布
「NA」design
白竹堂
紳士の持ち物
三絃司きくおか
小林漆器
VIVIFY
PUERTA DEL SOL
EGO TRIPPING
合同会社パーソナルエイド
TOOT
300年以上の歴史を持つ青森県「津軽塗」の職人が一つ一つ手作業で作ったぐい呑みです。津軽塗の伝統技術と、従来のイメージにとらわれることのないモダンで斬新な感性が融合して生まれました。素材は東北地方に多く生息する、とちの木を使用。彫刻などによく使われる木で、木目が美しいのが特徴です。津軽塗は非常に丁寧な塗りと磨きに定評があり、下地(天然漆下地)だけで20工程以上、その後それぞれの模様を塗る工程が20前後、最後に上塗りをして仕上げますが、これらの工程をすべて手作業で行っています。そのため一点一点が微妙に違う表情を持っており、機械生産にはできない魅力となっています。色を使用している場合は、経年で色が明るく変化し、使い込むほどに味が出てくる楽しみもあります。ゼットンモデルは、色加減と胸のモチーフを強調するため、「紋紗塗(もんしゃぬり)」という技法を採用。「紋紗塗」は、黒漆で模様を肉厚に盛り上げて描き、その上に炭粉を蒔いて研ぎ出して、漆黒の炭粉の中から模様を浮かび上がらせるという津軽塗ならではの技法です。塗りを何重にも重ね、軽量でありながら非常に丈夫。酒器には最適で「酒の味がまろやかになる」と言われています。また漆は非常に殺菌効果が高いため、赤ちゃんやお子さんも安心して使うことができます。日本酒好き、ぐい呑みコレクターはもちろん、幅広い層の方々に楽しんでいただける一生ものの器です。
商品コード:TS-10271
価格:16,500 円(税込)
付与ポイント:165pt
カートに入れる
購入可能時のお届け目安は 4〜5営業日以内の発送予定 となっております。
こちらの商品は上記の通りのお届け目安となりますのでご了承の上ご注文いただけます様、よろしくお願い致します。
ご予約商品の場合、 他の商品と一緒にご購入されますと、ご注文商品が全て揃い次第の出荷となりますので ご注文の際には、こちらの商品のみお買い物かごに入れて頂けますようお願いいたします。